大学情報デザイン学部 志望理由書 質問者/すみ

【管理人による代理投稿】すみ」さんのコメント投稿を、管理人が新規記事として投稿し直しました。適当なタイトルをつけた以外、内容はいっさい変えていません。

◎投稿者(文章執筆者)の性別/女
◎投稿者(文章執筆者)の年齢・学年など/高校3年
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/大学総合型選抜 志望理由書
◎文章の提出先(学校種別や企業業界など。大学などの場合は学部なども。固有名詞不要)/四年制大学 情報デザイン学部
◎文章提出先からの指示(大学志望理由なら大学からの指示文・設問文など)/志望理由、大学で成し遂げたい目標、将来の希望などについて600字以内で記入
◎チェック希望の文章(添削希望の文章)/私は、商品企画やサービス開発を行うマーケティング職に就きたいと考えている為、貴学の社会デザイン学部を志望します。
私が特に興味を持っているカリキュラムは、テーマに沿った案をプレゼンするグループワークの「企画構想ラボ」です。自分の考えだけでなく、他の人から見た様々な視点を取り入れ、物事を多方面から捉えられるような想像力、思考力を培っていきたいと考えています。また、ボランティア活動に積極的に参加し、地域の現状を知ると共に、自主的に情報収集を進め、行動に移すことができる実行力のある人を目指したいです。ネットや新聞、本だけでなく、友人や地域の方々とのコミュニケーションを大切に、日々新しいこと、流行を取り入れた広い視野で物事を考えていきます。
将来は在日外国人や訪日外国人旅行者に対して、観光庁が調査した内容以外でどのようなニーズがあるのかを調査、分析し、広い年齢層により良いサービスが提供できるような環境が整った社会を作ることが目標です。
その為に、貴学での英会話の授業や多くの人に情報を発信する情報ネットワークの授業、言語だけでなく視覚で訴えるデザイン表現の授業が必要不可欠だと考えています。
以上の理由から、貴学の情報デザイン学部を志望します。
◎チェック希望の事柄・ほしいアドバイス/①文章の構成がおかしくないか②文章の繋げ方、文末について③上から目線になってしまっている表現は無いか
◎質問したい事柄/①内容は薄いと感じますでしょうか?②志望理由書は常体と敬体どちらの方がよろしいのでしょうか?

部活動の関係で夜遅くになってしまい申し訳ございません。よろしくお願い致します。

“大学情報デザイン学部 志望理由書 質問者/すみ” への8件の返信

  1. 管理人回答:おかしいです。薄いです。

    >①文章の構成がおかしくないか
    >①内容は薄いと感じますでしょうか?
    ⇒将来、家電製品のマーケティング職に就きたいというような希望なら別ですが、業種・業界は問わず、ともかく何らかのマーケティング職に就きたいのだというのなら、マーケティング職を希望する理由まで書かないと、中途半端です。最後のほうに、観光庁ウンヌンとして、それらしいことが書いてありますが、なぜ最初と最後に分けて書くのですか?
    そして、「(観光に関する?)ニーズがあるのかを調査、分析し、広い年齢層により良いサービスが提供できるような環境が整った社会」とは、いったいどんな社会ですか?そういう社会を、どういう仕事を通して作るというのですか?こうなると、構成がおかしいのを通り越して、意味不明の文章です。
    そもそも、あなたがめざしているのは、情報デザイン学部ですか?それとも社会デザイン学部ですか?そんな基本的情報を書き間違えているというのは、要するに、希望学部やそこでの学びを活かした将来について、まともに一生懸命考えていない証拠です。あるいは、その学部の教育について、まともな理解がない証拠です。
    再度言いますが、文章の構成ウンヌン以前の問題です。当然、内容も薄いです。
    率直に言って、大学がホームページなどでPRしていること(カリキュラムや将来の想定進路など)に適当に話を合わせているだけとしか思えません。しかも、それが上手くいっていない。そんなことをしているから、意味の通った、まともな論旨にならないのです。

    >②文章の繋げ方、文末について
    ⇒上記の通りですから、単に文章の繋げ方だの、文末(の締め方?)だのを言っても、意味がありません。どうにも言いようがありません。

    >③上から目線になってしまっている表現は無いか
    ⇒ありません。たとえばどんな部分が「上から目線になってしまっている」と感じるのですか?管理人が他の人へのコメントで言っていることをお読みになったのでしょうが、上から目線というのが、どんなことを指しているのか、理解していないのではないですか?

    >②志望理由書は常体と敬体どちらの方がよろしいのでしょうか?
    ⇒どちらでもいいことです。そんなことに神経を使う時間があるなら、文章の中身、意味をもっとしっかり考えてください。

  2. ◎チェック希望の文章(添削希望の文章)/
    私は将来、観光分野の商品開発やサービス開発を行うマーケティング職に就きたいと考えています。訪日外国人旅行者に対して、どのような問題があるのかを調査、分析し、広い年齢層の方が純粋に日本を楽しめるような社会をつくることが目標です。まずは、目的地までの公共交通の経路情報の入手困難の解決を目指します。その為に、貴学での企画構想ラボの他、英会話の授業や多くの人に情報を発信する情報ネットワークの授業、言語だけでなく視覚で訴えるデザイン表現の授業が必要不可欠だと考えています。
    その中でも私が特に興味を持っているカリキュラムは、「企画構想ラボ」です。オープンキャンパスに参加した際に見せて頂いた「自転車置き場サロン」では、自転車の鍵という1つの視点だけでなく、人や環境など、物事を多方面から捉えており深く感銘を受けました。私も「企画構想ラボ」を通して、様々な人の意見を取り入れた広い視野での思考力、想像力を培っていきたいと考えています。また、地域活性化のボランティア活動に積極的に参加したいです。ボランティア活動を通して、地域の現状を知ると共に、地域の方々と直接コミュニケーションをとる自主的な情報収集を進め、行動に移すことができる実行力のある人を目指したいです。
    以上の理由から、貴学の社会情報デザイン学部を志望します。

    ◎チェック希望の事柄・ほしいアドバイス/①指摘頂いた事が直っているか②内容は薄いものでなくなったか
    ◎質問したい事柄/なるほど、と心に残ったという事を描きたいのですが、感銘を受けました。という表現は適切でしょうか?

    必要不可欠だと考えています。の所が上から目線なのでは?と友人に指摘されたので質問させて頂きました。もっと文の使い方について理解します。

    お忙しい中、アドバイスありがとうございます。指摘頂いたものをもとに書き直してみました。再度アドバイスよろしくお願い致します。

  3. 管理人回答:多少は良くなりました。多少は、です。

    >①指摘頂いた事が直っているか
    >②内容は薄いものでなくなったか
    ⇒多少は直っていますが、薄いというより論旨がはっきりしないのです。
    「訪日外国人旅行者に対して、どのような問題があるのかを調査、分析し、広い年齢層の方が純粋に日本を楽しめるような社会」
    あるいはそういう社会をつくるというのは、いったい、どういうことですか?
    あなたは、何らかの観光関連の民間企業で、マーケティングの仕事をしたいのでしょう。だったら、なぜそのことをそのまま深めて書かないのですか?なぜ唐突に、社会などという大風呂敷を広げるのですか?観光庁あるいは、それに類する公的機関に就職したいのですか?それなら、そう書くべきでしょう。
    上のカギカッコで引用した部分について詳細に言えば、要するに、訪日外国人旅行者がどんなことに困っているのかを調べて、それを解決するような商品なりサービスなりを開発したいのでしょう。それをそのまま素直に書けばいいのです。「に対して、」とか「調査、分析し、」とか、「広い年齢層の方が」とか「純粋に日本を楽しめるような」とか、そして「社会を」とか、わざわざ論旨をぼかすような余計な修飾の言葉が多過ぎます。余計なだけでなく、論旨理解を妨げる有害な言葉使いです。そういう小難しい言い方をする方が、賢そうに見えると思っているなら、大きな間違いです。

    >なるほど、と心に残ったという事を描きたいのですが、感銘を受けました。という表現は適切でしょうか?
    ⇒「感銘を受けました。」はいいのですが、「深く」とつくと、違和感があります。「とても感銘を受けました。」で十分です。ここでも無理に、難しい言葉を使おうとして論旨をボケさせる結果になっています。

    >必要不可欠だと考えています。の所が上から目線なのでは?と友人に指摘されたので質問させて頂きました。
    ⇒管理人の指摘に対する回答のようですから、ここで再度回答する必要はないのですが、ひと言。
    その友人の感じ方が間違っています。その人が、言葉を知らないか、言葉の感覚がおかしいのです。その友人の言いたかったのは、単に「必要不可欠」が難しい言葉だから、そうぃう言葉を使うのは、「上から目線」に思えるというのかも知れません。たぶんそうでしょう。そういう意味なら、もう少し優しい、自分の言葉に変えるのは結構です。しかし、それが「上から目線」になるからという理由なら、間違いです。

  4. ◎チェック希望の文章(添削希望の文章)/
    私は将来、観光分野の商品開発やサービス開発を行うマーケティング職に就きたいと考えています。観光関連の民間企業に就職し、まずは、目的地までの公共交通の経路情報の入手困難の解決を目指します。また、現在出ている問題の他にどのような問題があるのかを調べ、解決する為の商品開発やサービス開発を行いたいです。その為に、貴学での企画構想ラボの他、英会話の授業や多くの人に情報を発信する情報ネットワークの授業、言語だけでなく視覚で訴えるデザイン表現の授業が必要不可欠だと考えています。
    その中でも私が特に興味を持っているカリキュラムは、「企画構想ラボ」です。オープンキャンパスに参加した際に見せて頂いた「自転車置き場サロン」では、自転車の鍵という1つの視点だけでなく、人や環境など、物事を多方面から捉えており、とても感銘を受けました。私も「企画構想ラボ」を通して、様々な人の意見を取り入れた広い視野での思考力、想像力を培っていきたいと考えています。また、地域活性化のボランティア活動に積極的に参加したいです。ボランティア活動を通して、地域の現状を知ると共に、地域の方々と直接コミュニケーションをとる自主的な情報収集を進め、行動に移すことができる実行力のある人を目指したいです。
    以上の理由から、貴学の社会情報デザイン学部を志望します。

    ◎チェック希望の事柄・ほしいアドバイス/修正前より論旨がハッキリしたかどうか
    ◎質問したい事柄/商品開発やサービス開発の箇所はもう少し詳しく書いた方が良いでしょうか?

    ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
    確かに難しい言葉を無理に使おうとしていました。
    指摘頂いたものを基に、最初の段落と、とても感銘を受けました。の所をもう一度書き直してみました。何度もお手数をおかけ致します。アドバイスよろしくお願い致します。

  5. 管理人回答:詳しく=具体的に書くのは当り前です。

    >修正前より論旨がハッキリしたかどうか
    ⇒いくらかは、マシになりました。

    >商品開発やサービス開発の箇所はもう少し詳しく書いた方が良いでしょうか?
    ⇒当たり前です。
    そもそも「観光関連の民間企業に就職し、」の部分は、管理人が前の助言で言った「あなたは、何らかの観光関連の民間企業で、マーケティングの仕事をしたいのでしょう。」の部分の「観光関連の民間企業」を流用したに過ぎません。もし、あなたがほんとうに「何らかの観光関連の民間企業で、マーケティングの仕事をしたい」のなら、その企業とはどんなものか、具体的な話があって当然です。それが書いていないということは、それを本気で真剣に考えていないことの証拠です。こういう文章から読み取れるのは、自分で将来進路について調べたり、考えたりしていないということです。管理人でなくても、またこれまでのやり取りを知らない人でも、同じように感じるでしょう。要するに、以前もしてきしたように、大学側の宣伝文句に調子を合わせ、管理人の助言にも合うように、この文章のなかでツジツマを合わせているだけです。もっと真剣に自分で調べて、自分の頭で考えて、書くべきです。
    ちなみに、「目的地までの公共交通の経路情報の入手困難の解決」云々ですが、今でも便利な地図サービスやアプリがいろいろあり、観光地の自治体などもいろんなサービスを提供しているのですから、それらとどう違うの?と質問されたら、どう答えるのですか?
    あなたはおそらく答えられないはずです。考えていないからです。

  6. ◎チェック希望の文章(添削希望の文章)/
    私は将来、観光分野の商品開発やサービス開発を行うマーケティング職に就きたいと考えています。訪日外国人旅行者が困っていることに挙げる「交通手段の情報が入手しづらい」という問題があります。私も都市部では、バスの路線や電車のホームが複雑で分かりづらいと感じます。文化や使っている言語が違う方はもっと分かりづらい筈です。そんな問題を解決できるような商品やサービス開発を行いたいです。その為に、貴学での企画構想ラボの他、英会話の授業や多くの人に情報を発信する情報ネットワークの授業、言語だけでなく視覚で訴えるデザイン表現の授業が必要不可欠だと考えています。
    その中でも私が特に興味を持っているカリキュラムは、「企画構想ラボ」です。オープンキャンパスに参加した際に見せて頂いた「自転車置き場サロン」では、自転車の管理だけでなく、人の視線や環境など、物事を多方面から捉えており、とても感銘を受けました。私も「企画構想ラボ」を通して、様々な人の意見を取り入れた広い視野での思考力、想像力を培っていきたいと考えています。また、地域活性化のボランティア活動に積極的に参加したいです。ボランティア活動を通して、地域の現状を知ると共に、地域の方々と直接コミュニケーションをとることによって情報収集を進め、行動に移すことができる実行力のある人を目指したいです。以上の理由から、貴学の社会情報デザイン学部を志望します。

    ◎チェック希望の事柄・ほしいアドバイス/句読点の位置に違和感がありましたら教えて頂きたいです。
    ◎質問したい事柄/①問題を解決できるような商品やサービス開発を行いたい →よくその交通機関を利用する人の協力のもと、設定すると旅行者の利用する時間帯によって朝、昼、夜それぞれの写真が表示されるようなマップ開発
    (協力者にはクーポンに変換できるポイントなどをプレゼント)
    私が不便だと思った際、こんなサービスがあったらな、と思いました。これは字数制限があるので面接の際に話そうと思っているのですが、志望理由書にも書き込んだ方が良いでしょうか?その際は自分の意見を削ろうと思っています。
    ② ①のものを書くより就職先について詳しく書く方がより、思いが伝わるでしょうか?

    担任の先生にも先程のものを見て頂き、一段落目にもう少し自分の意見を入れた方がいいと指摘頂いたので自分の意見を書き入れました。
    そして、管理人様と先生にアドバイス頂いたことを基にもう一度書き直しました。
    長々と何度も質問してしまい申し訳ありません。
    お手数ですがアドバイスよろしくお願い致します。

  7. 今一度振り返るために、先程までの文を読み直したのですが、管理人様に頼りすぎてしまったように感じます。
    なので、ここから先は今まで管理人様にアドバイス頂いたことを基に自分の言葉で、ありのままの自分を伝えられるように書き直し提出したいと思います。
    誠に身勝手で申し訳ありません。
    お忙しい中、無償にも関わらず何度も長文のアドバイス本当にありがとうございました。

  8. 管理人回答:判りました。

    もう回答は要らない、ということのようですから、ここまでとします。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)