個人向け文章作成支援サービス WritingSolution

過去の添削とアドバイス例29 ガラスメーカー就職志望動機

過去の添削とアドバイス例 29
ガラス加工メーカー 就職志望動機

 
志望動機について
ガラス加工(受注専門)をしている企業に書く志望動機です。
やはり具体的な話がないのはよくないでしょうか?またおかしな言い回しや文はありますか?
ガラスには割れにくいものや、割れても細かくなり、安全なものがあるということを知り、大変興味を持ちました。御社は受注生産を主とし、ガラス製品の製造に力を注いでおられます。また会社訪問に参加させていただいた際、社員の皆様が生き生きと仕事をしておられる姿を拝見しました。その様子を拝見し、私も御社でガラス製品の製造に関わり、社員の皆様と共に働きたいと強く思いました。
 
文章そのものは標準以上の出来ですが…。
>やはり具体的な話がないのはよくないでしょうか?
>またおかしな言い回しや文はありますか?
 文章そのものは良く書けています。標準以上の出来と言って良いでしょう。しかし、内容そのものが非常にありきたりです。具体的かどうか、とのお尋ねですが、何が具体的でないと思うのですか?具体的にというのは、お題目ではありません。自分でどの部分に具体的な話がいると考えるのか、それを突き詰めて行けば答えは出るでしょう。
 それと、少し気になるところもあります。次です。
>御社は受注生産を主とし、ガラス製品の製造に力を注いで
>おられます。
 だから、どうだと言うのでしょうか?自分がそれをどう評価するのか、どう考えるのか、それを書かなくては無意味でしょう。さらに突っ込むと、ガラス製品メーカーが「ガラス製品の製造に力を注いで」いるのは当たり前でしょう。
 あなたがこの会社でどういう職種を希望しているのかがわからないので、評価はしづらいですね。書き出しからは製造現場に興味があるように受け取れますが、後半部分では単にそこで事務職をしたいのかとも受け取れます。どちらにせよ、自分がそこで何をしたいのか書かないと、印象に残る志望動機にはならないでしょう。
 
志望動機について 再度お願いします。
以前の志望動機では言いたいことが伝わらないようだったので書き直しました。以前は説明してないのですが、希望の会社では1年様々な部署を回り、その後部署を決めます。またずっと同じ部署にいることはないそうです。そのことをふまえて書きました。よろしくお願いします。
以下の質問があります。
1.以前の志望動機と比べ、何がしたいか伝わるか。
2.経理の仕事はしたいが、他の部署でもやっていけるということが伝わっているか。
3.おかしな言い方や文はないか
そのほかにもアドバイスがあればお願いします。
※書き直した志望動機
私は大学で簿記の重要性など学んだことを活かし、経理の仕事をしたいと考えています。しかし、私はただ数字を処理するだけでなく、様々なことで会社と関わっていきたいと考えています。経理の仕事は様々な数字に関わるわけですが、なぜこの処理をするのか、経理としてどのようなことをすればいいかなどを実体験し、理解したいと考えています。
御社では、経理の仕事にこだわることなく様々な経験ができることに魅力を感じ、御社で働きたいと考えています。
 
今度は、なぜその会社か、が弱いですね。
 ご丁寧に書いていただきましたが、今度は、なぜその会社か、が弱いですね。
>1.以前の志望動機と比べ、何がしたいか伝わるか。
 これはOKです。はっきりしましたね。
>2.経理の仕事はしたいが、ほかの部署でもやっていけると
>いうことが伝わっているか。
 これもOKでしょう。ただ、ほかの部署でもやっていける、ということと、ほかの部署の仕事もする(させられる)ことが、志望動機だというのは別の話でしょう。明らかに変ですね。つまり、
>御社では、経理の仕事にこだわることなく様々な経験が
>できることに魅力を感じ、御社で働きたいと考えています。
 こんな言い方をすると、結局、経理なんてどうでもいいのか?ということになりますよね。理屈が破綻しています。
 経理の仕事がしたい、というのはそれで良いでしょう。あとは、なぜその会社かということですが、それは単に「ガラス製品製造という仕事に興味を持ったから」でいいのでは?
 限られた文字数の中で、無理にこじつけようとするから、おかしな理屈になるのです。
もちろん、受注生産中心だというその会社の経営が、経理処理に何らかの特徴をもたらすとか、計画生産中心の場合に比べて、常に経理面からの経営チェックが重要だとかいう合理的な理屈があれば理想ですが、管理人はそこまではわかりません。
 
志望動機について 再度お願いします。
※もう一度書き直した志望動機 ガラスには割れにくいものや、割れても細かくなり、安全なものがあるということを知り、大変興味を持ちました。そして社員の皆様が生き生きと仕事をしておられ、(ガラス製品の製造に関わり)私も社員の皆様と共に、御社で働きたいと強く思いました。
また私は高校・大学で学んだ経理の仕事をしたいと考えています。経理の仕事を通し「中小企業から中堅企業へ」という御社の目標に向かい、自分の力を発揮したいと考えています。
ご意見を参考に、ガラスに興味をもち、経理がしたくて、企業の目標に向かって私も頑張りたいといった感じで書きました。どうして経理なのかは文字がないので、面接の際詳しく書こうと思います。
質問は、
(ガラス製品の製造に関わり)という言葉はなくてもよいでしょうか?あったほうがいでしょうか?( )内を書くと欄に入らない可能性があるので…。
 そのほかにアドバイスがあればお願いします。
 
「社員の皆様」が2度も出るのは無駄でしょう。
>ガラスには割れにくいものや、割れても細かくなり、安全な
>ものがあるということを知り、大変興味を持ちました。
 ここなど、「ガラスの多様な機能と性質を知り」と短くします。
 こういうことは具体的に書かなくでも相手は知っているからです。相手のことですからね。そして、
>そして社員の皆様が生き生きと仕事をしておられ、(ガラス
>製品の製造に関わり)私も社員の皆様と共に、御社で働き
>たいと強く思いました。
 こういう「社員の皆様」や会社側におもねったような、過剰な表現はやめて、たとえ一言でも、なぜ経理かを書くべきでしょうね。
 ついでに言うと、「強く思いました」の「強く」も無駄です。
 どこかの指導書に考えを強調しましょうとか何とか、書いてあったのでしょうが、こういう短い文では過剰な修飾語です。
 たとえ二文字でも無駄ですし、敢えて書くほどの効果もありません。それどころか、かえって有害です。
 「強く」がある文章と、そうでないのと比べてみてください。
 ないほうが、はるかにすっきりしてわかりやすいはずです。
 以前もどこかの回答に書きましたが、こういう短い文では妙な技巧を凝らさず、何より、明快にわかりやすく、書くことが重要です。
 お尋ねの「ガラス製品の製造に関わり」云々は、あってもなくても変です。このワンセンテンス全体の狙いが不明確です。
 ただ、あえて言うとするなら、要らないでしょうね。ガラス製品メーカーですから、どんな職種であろうが「ガラス製品の製造に関わ」るのは、当たり前だからです。

企業情報など

ページのトップへ戻る