工学院進学志望理由書 質問者/ゆう

高3男子です。将来はMAミキサーという音声の仕事に就きたいと考えています。日本工学院に進学希望です。その際の志望理由書の添削をお願いしたいのです。お手数ですが、よろしくお願いします。

将来、私はMAミキサーを目指しているので、日本工学院専門学校レコーディングクリエイター化MAエンジニア専攻への進学を志望します。
私は普段からテレビ番組を見るのが好きで、特にBGMや効果音等の音声の面に興味を持っていました。映像と共に流れることで、視聴者の気持ちを高めてくれることに素晴らしさを感じたからです。そしてMAミキサーを目指すという目標をはっきりと持つようになったのは、高校2年生の時に見たあるテレビ番組がきっかけでした。そのテレビ番組は、様々な職業の特集という内容で、その中にMAミキサーの仕事がありました。そこで行われたインタビューで「音声では様々な感情を表現することができ、それらが映像と重なることで作品の完成度が上がる」と語っているのを聞いた時、私たちが普段テレビ番組を見て楽しめるのはこのような人達のおかげだと言う事を実感することが出来、私もこの職業に就きたいと考えるようになりました。
貴学のパンフレットを読んだとき、就職に関するサポートが豊富で驚きました。特に就職必勝ゼミは、学べる内容も広範囲で、就職先の視野を広げることができるという事で、とても心強いと感じました。取得できる資格が多いことも大きな魅力でした。また、オープンキャンパスに参加し、MAミキサーの仕事で使う機材を見ました。実際に現場で使う機材やソフトウェアが一通り揃っているので、将来のことを考える上でとても安心感がありました。このような充実した環境の中で学べば、夢を実現できると強く感じ、貴学への進学を希望しました。
貴学へ入学したら、MAミキサーに関する知識、技術を深く学び、音声に対する知識、理解を深めていきたいです。また、学んだことを生かして資格の取得にも挑戦しようと思います。また、同じ目標を持った仲間とも出会うと思うので、その中で切磋琢磨しながら、自分にしか無いMAミキサーとしての可能性を発見し、広げていきたいです。そして将来は、映像と音声が組み合わさることで生まれる臨場感、感情等を大切にして、作品全体の完成度を高める事に貢献できるようになりたいです。そして、視聴者に完成度の高い映像作品を提供しつつ、音声の持つ魅力も伝えていけるMAミキサーになりたいです。