帰国子女大学入試志望動機 質問者/うし

◎性別/女
◎年齢・学年/18
◎文章の用途/帰国子女入試志望動機書
◎文章の提出先/筑波大学
質問:
1、具体性に欠けていますか
2、話の筋は通っていますか
3、不自然な日本語はありますか

私は日本が大好きです。そんな大好きな母国のことを更に深く知り、その文化や伝統を伝えていきたいという思いから、貴校の日本語・日本文化学類への入学を志望します。
私が日本に興味を持ったのは、留学準備校でのJapanese Classがきっかけでした。私はその授業を通して、歴史や文学だけでなく、日本人の道徳の基盤であった武士道のことや、西欧人と日本人の美意識の違いなどを教わり、自分の知らなかった日本を発見することの楽しさを知りました。
カナダに留学してみると、周りはとても国際色豊かで、常に自分のことを日本人として意識するようになりました。そんな中、さらに日本について考えるきっかけになった出来事が、東日本大震災でした。震災直後、世界の報道機関はこぞって、日本人の秩序ある行動を取り上げ、称賛していました。私はそれを見ながら、日本人であることを誇りに思うと同時に、このような真面目さや、思いやりの心など、俗にいう「日本らしさ」を形成している文化や歴史、さらには日本語が持つ影響などについて、もっと深く学びたいと思うようになりました。そして、それを自分の中だけで終わらせてしまうのではなく、伝えていきたいという思いも強くなり、貴学類はそれを実現できる最適な場所だと感じました。
私が特に魅力を感じたのは、専攻が分かれておらず、様々な分野から日本を見つめ、研究できるところです。また、正しく伝えるということに重点を置き、異文化理解にも力を入れていること、さらにチューター制度や、合同授業などを通して、留学生から見た日本を共有することができるのも、大変有意義だと感じました。
将来は、貴学類で得た幅広い知識をもって、世界に、また、次の日本を担っていく次世代の人々に日本の素晴らしさを伝え、日本文化を継承していくとともに、自分自身も世界に恥じない日本人になりたいと思います。