大学指定校推薦申請志望理由 質問者/よろしく勇気

◎質問者(文章執筆者)の性別/男性
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/18歳・高校3年
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/大学指定校推薦用の志望理由
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/大学
◎チェックしてほしい文章/

私は貴大学経済学部経営学科で、企業活動を理解し、多く情報を整理する力、経営戦略や人材派遣の出来る力を身につけたい。そして将来は大学で学んだことを生かし、経営者になりたいと考えている。
私が経営に興味を持ったのは、「高校生のための大学の授業」という本を読んだからである。私はこの本で企業の新事業、新店舗の出店が経営戦略に従って行われていること、企業の取り扱う商品の売上や利益を増やすため、商品を目につきやすく買いたくなるようにする仕掛け作りや商品の価格設定を行うマーケティングの事について知った。私の身近な企業にも戦略やマーケティングがあることを考えると、企業の行動や商品に対して、「どのような経営戦略があるのか」「他の商品との差別化は行っているのか」など疑問をもつようになり、さらに専門的な知識を身につけ考察していきたいと考えるようになった。
私は貴大学へ入学後は、経営戦略、マーケティング、経営管理論を重点的に学びたい。なぜなら、これらの講義は、経営者を目指す私にとって、非常に有益な知識を学ぶことが出来ると考えているからである。特に貴大学のマーケティングの講義は、実際のマーケティング戦略を例として学ぶことができるので、とても興味深い。D.リティシェフ教授の演習の講義では、技術と経営の関係を学び、実際に起業計画を立て、企業に訪問して発表することで、実用的な知識、経験を身につけることができる。そこで身につけた知識、経験は社会に出てから大いに役立つものだと考えているので、是非受けたい。私は経営者に必要な多くの視点からものを見る力を養うために、貴大学の豊富なカリキュラムや、自習室の設備、図書館の資料などのサポートが最適であると考えた。
以上が貴大学経済学部経営学科を志望した理由である。そして卒業後は、大学で培った知識、経験を十分に生かし、経営者として企業経営、社会貢献をしていきたい。また、経営に関する様々な研究成果を学び、企業経営に活かすために、恩師や学び舎を訪れたいと思っている。

◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
・志願理由になっているか。
・日本語がおかしくないか。
・何か足りないものがあるか。
よろしくお願いします。