◎質問者(文章執筆者)の性別/女
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/高校3年
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/AO入試の志望理由書(800文字以内)
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/4年制大学
◎チェックしてほしい文章/
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/文章で日本語的におかしいところはないか
◎質問したい事柄/
大学の学科、制度に興味を持っていると伝わるかどうか
大学でやりたいことが伝わっているかどうか
ご多忙とは存じますが、よろしくお願いします。
私が貴学を志望する理由は、国際教養学部英語コミュニケーション学科のカナダ現地演習と交換留学制度に興味を持ったからです。
英語圏の国に留学して自分の語学力を上げて、多くの事を体験したいと考え、貴学の留学制度で実現させたいと思いました。
カナダ現地演習は、一般の語学研修とは違った授業ができ、より実践的な英会話やその国の文化を学ぶことが出来るところに魅力を感じました。
なので、この演習で留学期間の間に多くの事を学び、自分の語学力に自信をつけたいです。
その後、交換留学にも参加したいと考えています。
貴学の交換留学制度は、私が説明を聞いたどの大学よりも、費用面で負担が少ないことや英語講座や異文化講座などサポート面が充実していることに魅力を感じました。
この留学を通じて、日本では学べない事を学び、現地の人と沢山会話をし、いろんな場所に足を運んで、自分に何かプラスになるような経験を多くしたいです。
また、英語コミュニケ-ション学科は人前で英語を話す機会が多いと聞いたので、自分の得意な英会話を活かし、スピーキング力向上の為に積極的にそういった機会を利用したいと思います。
そして、貴学に入学することが出来たら、生徒会で活動していた経験を活かして、大学祭実行委員会に所属したいと考えています。
生徒会で学校祭の準備や運営をしていた時に「大きなイベントを運営するのは楽しい、大学でもこんな経験をしたい。」と思いました。
オープンキャンパスに参加し、クラブパンフレットを見て「この委員会は面白そう、活動が活発そうだ。」と感じ、入学することが出来たらこの委員会に所属するつもりです。
この委員会に所属して、自分に出来ることを精一杯やり、何か自分に得るものがある活動をしていきたいです。
以上の理由により、私は貴学の国際教養学部英語コミュニケーション学科を志望します。
