大学商学科社会人選抜入試志望理由書 質問者/ライツ

大学(商学科)の社会人選抜試験での志望理由書(1000文字)です。
マーケティング関連の仕事をしており、目指す学科との関連性はとても高いです。

下記のような「自分の失敗の体験から勉強の必要性を感じた」 という論旨はネガティブに受け取られてしまう気がしています。不適当でしょうか?アドバイスをお願いいたします。

例)
自分の具体的な失敗談1
自分の具体的な失敗談2

経験を通して勉学の必要性を感じた

だから勉強したい