現在浪人1年目の男子です。
工学部電気電子工学科を志望しています。
大学のAO入試で提出する自己推薦書で「上記学科を志望する理由」についてです
私は電気回路などの設計者になり、父の会社で仕事をしたいという夢を抱いています。
私がこうした夢を抱くようになったのは、以前から通信工事を行う父が身近にいて話を聞かせてくれた事と、多くの電気電子の技術を利用したものが身近に溢れていたのが始まりです。通信や電気電子の技術を用いた物がどのような仕組みになっているのかと思い、その謎に非常に興味を惹かれました。さらに、これらについて調べ、学ぶうちに、もっと知りたいという知的好奇心を抱くようになりました。これを満たすためには専門知識が必要となってきます。そのためには貴学のように「プログラミング実習」・「回路シミュレーション」・「数値シミュレーションの実習」などの専門科目が早期から充実していていることが重要だと思います。さらに、一年次に回路学と平行して物造りを行うなど実際に物を作りながら学びコンテスト形式で行うEEラボや、電気電子工学実験、インターンシップ、卒業研究等も充実していてプレゼンテーションの練習の場が多く設けられているので実戦で即役に立つ知識、技術、経験を培うことが出来るという所にも魅力を感じます。
また、「技術士」・「安全管理者」・「陸上無線技術士」・「電気主任技術者」・「電気通信主任技術者」等、数多い資格が取得できるので夢を実現させ易いと思います。日本技術者教育認定機構の認証を取得中と在りますが、認可され、取得できた場合、夢をより確実なものに出来ると思います。そのために、専門領域を学ぶのに、最高、最適と考えられる貴学工学部電気電子工学科を志望しました。
字数制限はありません。
・文章の流れ、言葉遣いはおかしくないか。
・全体的にみてどうか。
・最大の欠点はどこか。
添削お願いいたします。
