◎質問者(文章執筆者)の性別/男
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/25
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/志望動機
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/心理学専攻
◎チェックしてほしい文章/全体にまとまりがあるか。
◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/言葉使いや内容から、動機がうすくないか、簡潔に言うことが出来る個所があるか。
◎質問したい事柄/相手に動機がつたわっているか。
「志望動機」
私は貴校の人間科学部3年時編入を強く志望します。理由は二つあります。
まず一つ目、心理学について多くのことを学び、自分を取り巻く環境から生まれる「なぜ」と言う感情。相手の行動と発する言葉を聞いた時に、私はどう思うのか。そこで相手を受け入れることができるのか、今後相手と分かり合うためのコミュニケーションスキルや、その状況を乗り越える能力を養っていきたいと思います。
そして二つ目は、今後の人生をより良く生きるために役立てたいと思います。
心理学を学びたいと思ったきっかけは、今から3年前、希望に胸を膨らませ大学生活を送るなかで、ウイルス性の病気が原因で、1カ月の入院を強いられた時、もう私の人生は終わったと思いました。「どうして私なのか」「何故」という疑問ばかりが浮かび、失意のどん底でした。悲観的な考え方から益々嫌なことを引き込んでいたように思います。事態を受け入れることが出来ませんでした。性格的な原因もあるのかも知れません。書いてあることや、人から聞いたことのその一部分を取り上げてストーリーを作ってしまうところがあります。それも最悪な状況を考えていました。客観的に自分自身をみることも出来ず、生活環境や私の性格も複雑に絡み合ってなかなか問題から抜け出せなくなっていましたが、焦る気持ちが有る中で、時の経過とともに、何か始めなければと、次へのステップを踏み出しました。そんな心の変化から心理学に興味を持ち、その道のスペシャリストの元、自分の都合を最優先に学んでいける貴校で詳しく学んでいきたいと思います。そして今後の人生の役に立てていきたいと考えています。以上の理由で、私は人間科学部3年時編入を志望致します。