大学看護学部入試自己推薦課題文 質問者/ココア

将来、看護の実践分野で活躍できる自分を想定し、看護職者としての適性を記述してください。あわせて、「将来、自分の長所や適性を活かして、看護の実践分野でどのように活躍しようと考えているか」について記述してください。
1600字程度
とあり、
・小児科の看護師になり、障害をもつ子供たちを助けたい。
・子供が好き、努力家であることを活かしたい
・出生前診断で中絶する人がいることについての自分の意見。
・1日看護体験で妊婦の方と話したこと
・障害者の友達がいること
と、上のように書く内容を決めたのですが、内容のほとんどが障害を持った子供を産むことに対する自分の意見になり課題文の趣旨からはずれてしまいます。このような課題文の場合どのように話を広げていけば、課題文の趣旨に合った作文が書けるのですか?アドバイスをください。