私立大学医学部志願理由 質問者/未希

志願理由です。 添削お願いします。

 私は今高校三年で、私立大学医学部の受験を考えています。
受験するために必要な書類に、「本学を志望する理由と、どのような医師になりたいか等について、自由に記すこと。(400字)」という欄があり、そこに記入するための文章です。

私の家庭は経済的に豊かとは言えないため、医師になりたいという夢をかなえるためにはさまざまな困難があり、悩んでいました。そんな時貴学について知り、経済面だけでなく生活面においても勉学に集中できる環境が整っており、大変魅力を感じました。貴学で学ぶことができたら、将来は地域医療に携わることができるので、貴学で身につけたことをいかして、今まで私を支えてくれた両親や周囲の方々、そして地域の方々を、今度は私が支えられるようになれたら、と思い志望しました。
私は、医療を提供するとともに、心と心のふれあいなどを通して、患者さんがよりよい生活を送るためにほんの少しでもお役に立てたら、と考え医師を目指すようになりました。なので、高度で幅広い医学知識や技術を備えているだけではなく、患者さん一人一人の痛みや不安に心を配りながら、医療を通じて地域に貢献していくことが出来るような医師になりたいと思っています。(396文字)

この大学には、入学者全員に対して、入学金や授業料などの学生納入金を貸与してくれる制度があります。私がこの大学を志望したのには、経済的な理由が大きかったのですが、文字数もそう多くはないですし、お金に関する話をするよりも、大学が教育目標などとしてあげている地域医療についてのことに重点を絞ったほうが良いのでしょうか。また、文の展開(?)が不自然な気がするのですが、どのようにしたらまとまりのある文章になりますでしょうか。添削よろしくお願いします。