看護専門学校内定通知後の自己推薦書 質問者/toto

◎質問者(文章執筆者)の性別/女性
◎質問者(文章執筆者)の年齢・学年/26歳
◎文章の用途(「入試用の志望動機」など)/内定通知後の自己推薦書
◎文章の提出先(受験する大学、会社など)/看護専門学校
◎質問したい事柄/
・日本語の文章として成り立っていないところはありますか。
・自己推薦書として成り立っていますか。
・自己PRで使用したエピソードをそのまま使用しても良いのでしょうか。
または他のエピソードを書く方が有効的なのでしょうか。

◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
字数の関係で自己推薦の箇所が
>以前、東京へ向かう新幹線の中で、私と同年代の女性が通路で嘔吐してしまい、その女性の様子から通路で嘔吐してしまったことと、その場に残った嘔吐物を気にしていることを察知した。
そこで私はその女性に、片付けるので気にせずお手洗いへ行くように伝え片付けた。
上記のみになり、内容も薄くなりました。
もっと他を省き、自己PRする文章を入れる方が適切でしょうか。
※以前、同じ質問者名で志望動機と自己PRの添削を依頼した者です。

以下、自己推薦書です。(400字程度。下記は401字。)

私には観察力という強みがある。
これは自分の目の前で妹が過換気症候群になったにも関わらず、そうなるまでまったく妹の心身の変調に気づけなかったことがきっかけである。
この経験から私はどんな状況でも誰が相手でも、些細な変化を見逃すまい、と心がけるようになった。
以前、東京へ向かう新幹線の中で、私と同年代の女性が通路で嘔吐してしまい、その女性の様子から通路で嘔吐してしまったことと、その場に残った嘔吐物を気にしていることを察知した。
そこで私はその女性に、片付けるので気にせずお手洗いへ行くように伝え片付けた。
大切なことは相手の置かれた状況や心理状態を正しく観察し把握して、それに応じた行動を取ることだと思う。
観察力を活かし行動することを看護師として発揮し経験を積み、目標である救急看護認定看護師の資格の取得を実現したい。
家族だけに留まらず、看護を通じもっとたくさんの人を笑顔にしたいため、御校への入学を推薦する。

“看護専門学校内定通知後の自己推薦書 質問者/toto” への9件の返信

  1. 回答:回答不可能です。

    >日本語の文章として成り立っていないところはありますか。

    下記です。
    >これは自分の目の前で妹が過換気症候群になったにも関わらず、そうなるまでまったく妹の心身の変調に気づけなかったことがきっかけである。

    「これ」というのは、「私には観察力という強みがある」という冒頭の一文を指すのでしょう。つまり、自分に観察力という強みがあるのは、妹の心身の変調に気づけなかったことがきっかけだというわけです。論旨が飛躍しています。きっかけだというからには、それは、観察力を鍛えよう、周囲に対する観察を怠らないようにしようとするようになった、きっかけでしょう。つまり、論旨が飛躍しています。

    次も変です。
    >観察力を活かし行動することを看護師として発揮し経験を積み、

    優れた観察力を発揮する、などという言い方はありますが、観察力を活かし行動することを「発揮」する、などという日本語はありません。

    >自己推薦書として成り立っていますか。

    まあ、一応は成立しています。

    >自己PRで使用したエピソードをそのまま使用しても良いのでしょうか。

    おっしゃる意味が理解できません。自己推薦と自己PRは違うものですか?同じものなら、同じ内容になるのが当たり前でしょうし、それがいけないという話でもないと思いますが、質問の意味が理解できませんので。

    >字数の関係で自己推薦の箇所が
    >~~~~~~
    >もっと他を省き、自己PRする文章を入れる方が適切でしょうか。

    これも意味が理解できませんので、回答不可能です。

    余計なことですが。
    新幹線の中で、嘔吐した女性が、嘔吐してしまったことやその場の嘔吐物のことを気にするのは当たり前でしょう。中年オヤジでもそうです。そんなことを、「察知した」などという大げさな言葉で言うのは、どう考えても変です。

  2. サイトの添削依頼

    ◎質問したい事柄/
    ・日本語の文章として成り立っていないところはありますか。
    ・もう少し(40字程度)付け加える箇所があるとすれば、どこでどのようなことでしょうか。
    ◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
    ・>「察知した」などという大げさな言葉で言うのは、どう考えても変です。
    この箇所を「~のように感じた。」と変更しました。
    これで上記の点は解消されましたでしょうか。
    以下、自己推薦書です。(希望400字程度。以下342字です。)

     私には観察力を活かし行動するという強みがある。
     言葉以外にも、表情、声のトーン、しぐさ、感触、その場の雰囲気、相手の置かれた状況や心理状態を注意深く観察して把握し、行動している。
     以前、東京へ向かう新幹線の中で、私と同年代の女性が通路で嘔吐してしまい、その女性の様子から通路で嘔吐してしまったことと、その場に残った嘔吐物を気にしているように感じた。周りに集まった乗客を見渡したが、片付けようとする人はいなかった。そこで私はその女性に、片付けるので気にせずお手洗いへ行くように伝え、手早く掃除した。
     以上のことから看護師を目指す上で、強みである観察力を活かし行動していく。
     そして救急看護認定看護師の資格の取得を目標とし、看護を通じもっとたくさんの人を笑顔にしたいため、御校への入学を希望する。

  3. 管理人回答:素材がおかしいのです。

    >日本語の文章として成り立っていないところはありますか。

    日本語の文章としておかしいというところはありません。

    >もう少し(40字程度)付け加える箇所があるとすれば、どこでどのようなことでしょうか。

    下記の通り、そういうことを考えても無意味ですから、書きません。

    >この箇所を「~のように感じた。」と変更しました。
    >これで上記の点は解消されましたでしょうか。

    前回、「そんなことを、「察知した」などという大げさな言葉で言うのは、どう考えても変です。 」と指摘したのは、そういう意味ではないのです。管理人の言葉足らずでしたので、お詫びします。
    要するに、自分の観察力をアピールするような材料ではない、ということです。誰だって、あなたが感じたようなことを感じ、あなたのしたようにしたいと思うでしょう。ただ、それを実行できるかどうかの話です。
    ですから、書かれていることは、観察力の説明材料・素材には不向きだということです。

  4. 添削依頼3

    前回の添削依頼のタイトルに誤字があり、申し訳ございませんでした。
    「再度」の間違いでした。
    以下、添削お願いします。
    ◎質問したい事柄/
    ・日本語の文章として成り立っていないところはありますか。
    ・下記の自己推薦で700字です。400字程度が希望です。削除できる箇所があれば教えてください。
    ◎チェックしてほしい事柄・ほしいアドバイス/
    ・>自分の観察力をアピールするような材料ではない、ということです。
    下記の文章は観察力を説明する素材に適切でしょうか。

    以下、自己推薦書です。

     私の強みは観察力を活かし行動することである。
     言葉以外にも、表情、声のトーン、しぐさ、感触、その場の雰囲気、相手の置かれた状況や心理状態を注意深く観察して把握し、行動している。
     以前、共に勤務する従業員の顔色が悪く、声のトーンがいつもより低かったので、体調が悪いのかと声をかけた。風邪気味だということがわかり、その従業員の業務の手助けをし、負担を軽減することができた。
     現在は警備員として、勤務している建物とご来店されるお客様、そこで勤務する従業員の安全をお守りしている。
     巡回業務中、エスカレーターから発する小さな異常な音に気づいた。エスカレーターを見たが故障している様子もなく、物なども挟まっていなかった。すぐに上司へ報告し、別の部署に調べてもらった結果、裏側に金具が挟まっていた。不審者を発見したこともあった。その不審者は、あるお店から少し離れたところに立ち、お店を眺めているところを発見した。なんとなくおかしいと感じ、記憶した。そのため、館内全てを巡回した1時間後、再度その場所を巡回した。先ほどと同じところで同じように立っていた。やはり不自然だと感じ、近くのお店の従業員へ確認すると、2時間近くその状態であるとわかった。私は上司に報告し、警備を強化した。のちに、半年前に万引き未遂を犯した人であると判明した。巡回業務では鋭い観察力で危険な兆候をいち早く発見し、適切な処置を行うことで被害を未然防止している。
     以上のことから看護師を目指す上で、強みである観察力を活かし行動していく。
     そして救急看護認定看護師の資格の取得を目標とし、看護を通じもっとたくさんの人を笑顔にしたいため、御校への入学を希望する。

  5. 管理人回答:前回よりは、多少ましですが。

    >日本語の文章として成り立っていないところはありますか。

    「万引き未遂を犯した人」というのは、何ですか?万引きなどというのは、やるか、やらないか、でしょう。殺人未遂は、殺意を持って他人をナイフで刺すなり、ピストルで撃つなりして、結果的に死ななかったから、殺人未遂です。「万引き未遂」というのは何ですか?

    >下記の文章は観察力を説明する素材に適切でしょうか。

    前回よりは、多少ましです。
    しかし、同僚が風邪気味なら、誰だって気づくでしょう。
    警備員が施設の不具合や挙動不審者に気づくのも当然です。
    あまり、よい例とは言えません。

    率直に申しますが、あなたのように次々とお話をこさえることに、意味があるのでしょうか?

  6. 質問

    ◎質問したい事柄/

    >「万引き未遂」というのは何ですか?

    店員が商品がなくなっていることに気づき、防犯カメラで確認し犯人がわかりました。しかし現行犯でないので何もできないため、警備を強化しました。その後、その犯人は警備員がついて回っていることに気づいたのかお手洗いに入り、お手洗いに商品を置いて店を出たため、未遂となりました。
    しかしこの説明があったとしても管理人様がおっしゃる通り、「万引き未遂」という言葉は不適切だと感じました。


    >率直に申しますが、あなたのように次々とお話をこさえることに、意味があるのでしょうか?

    これは作り上げているという意味ですよね。

    前回の自己PRの作成時もそうですが、自己推薦を作成するにあたって自分の過去の棚卸作業をしました。その中で「観察力を活かした行動」となる出来事を使用したに過ぎません。
    ならば第三者が読んだとき、こさえていると感じさせてしまう私の文章がいけないのでしょうか。

    >しかし、同僚が風邪気味なら、誰だって気づくでしょう。
    警備員が施設の不具合や挙動不審者に気づくのも当然です。
    あまり、よい例とは言えません。

    誰だって気づくことは観察力ではない、という意味でしょうか。


    >同僚が風邪気味なら、誰だって気づくでしょう。
    >警備員が施設の不具合や挙動不審者に気づくのも当然です。

    もちろんそうだと思います。
    しかし気づかない人や気づいても手助けをしない人もいました。これは、その人たちが鈍感なだけであって、私に観察力があると言い切れないという意味でしょうか。


    私の中での観察力は人や物、自然などに対し五感を使って感じたことをそのまま素直に受け止めることです。そして、それを活かした行動というのは受け止めたことを活かし、自分のするべきことや反対にしないでおくことを考え行動に移すことです。根本的にこの考えが間違っているのでしょうか。

    自分の過去を棚卸したときのエピソードがあります。簡単に書きましたが、以下も観察力でないかお教えください。

    ・百貨店のインフォメーションで勤務していたとき、取引先の対応もしていた。取引先の方がいらっしゃったときは受付名簿に記入していただく。その際に右利きなのか左利きなのか見てメモをしていた。次回、いらっしゃるときはそのメモを頼りにペンをスムーズに利き手へお渡ししていた。

    ・複数の友人(男性女性問わず)髪を切ったことや服装・身につけているものが変化したことに気づく。そこから相手の趣味などがわかったり、どこで購入したのかなど会話が広がった。

  7. 管理人回答:観察力が優れていると言いたいのでしょう?

    >ならば第三者が読んだとき、こさえていると感じさせてしまう私の文章がいけないのでしょうか。

    なるほど、これは管理人の間違いでした。管理人が、次々と、そのたな卸しされたものを見せられる(読まされる)からこそ、そういう印象を持ってしまうのであって、他の人がどれかを初めて読めば、そういう印象はなくなるのでしょう。

    >誰だって気づくことは観察力ではない、という意味でしょうか。

    そんなことは言っていません。
    あなたは、自分の観察力が優れていると言いたいのでしょう?文字通り、そうは書かれていませんが、前後の文脈からすれば、明らかに自分の観察力の鋭さをアピールしようとしています。そして、書かれている材用は、それほどのことではない、ということです。

    >私に観察力があると言い切れないという意味でしょうか。

    上記と同じです。

    >そして、それを活かした行動というのは受け止めたことを活かし、自分のするべきことや反対にしないでおくことを考え行動に移すことです。根本的にこの考えが間違っているのでしょうか。

    管理人は、行動力のことには言及していません。よって、上記の前半部分は無視します。そして後半部分に含まれる観察力の話は、上記と同じです。

    >自分の過去を棚卸したときのエピソードがあります。簡単に書きましたが、以下も観察力でないかお教えください。

    >百貨店のインフォメーション~~~

    すばらしい観察力です、と言いたいところですが、それは観察力とは別の話です。相手が右利きか左利きか、そんなことはその気にさえなってみれば、誰でも判ることです。もちろん、誰でもそんなことまで見ているという話ではありません。要するに、おっしゃっているのは、観察力ではなく、相手に対する配慮の問題です。

    >複数の友人(男性女性問わず)髪を切ったことや服装・身につけているものが変化したことに気づく。

    女性なら、ごく普通のことでしょう。少々、男女差別的な言い方になってしまいますが。

  8. 添削依頼4

    ◎質問したい事柄/
    ・日本語の文章として成り立っていないところはありますか。
    ・不要な文章、または膨らませる箇所があれば、お教え下さい。
    ・観察力がある、という自己PRとして成り立っていますか。
    以下、自己PRです。(下記373字です。)

     私の強みは観察力を活かし行動することである。
     言葉以外にも、表情、声のトーン、しぐさ、感触、その場の雰囲気、相手の置かれた状況や心理状態を注意深く観察し把握して、行動している。
     以前、百貨店の受付でご案内係として勤務していた経験がある。毎日、老若男女のお客様が多数ご来店される。お客様をじっくり観察し、接客を行うことができた。例えばある日、領収書の発行をご希望のお客様がいらっしゃった。そのお客様がバックからレシートをお取りになる際に、バックの中に車のキーが見えた。私は領収書の発行をすると共に、お買い上げ分の無料駐車券の発行がお済みであるかお客様へ伺った。
     以上のことから看護師を目指す上で、強みである観察力を活かし行動していく。
     そして救急看護認定看護師の資格の取得を目標とし、看護を通じもっとたくさんの人を笑顔にしたいため、御校への入学を希望する。

質問・添削依頼(コメント)

日本語が含まれない投稿は無視されます。(スパム対策)